2019年春、あなたはどんなダイエット方法を選ぶ??【筋トレか有酸素運動か】
こんばんは!沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinariのミナミです。
さて、4月に入ってからというもののお問い合わせを頂くお客様も増えてきたところでありますが、多くの方がどのダイエット方法を選ぶかということにいつも頭を悩ませていることかと思いますので、本日の記事ではその辺について触れていこうと思います。
2019年春、あなたはどんなダイエット方法を選ぶ??【筋トレか有酸素運動か】
さて、本日も参りましょう!
パーソナルトレーニング・ボクササイズ・キックボクシング・ヨガetc…選択肢が多すぎて迷っていませんか??
実際のところ、僕自身の感覚としてもひと昔前と言えばダイエットの王道と言えばやはり
食事制限
でした。
しかし、最近ではフィットネスブームも後押しをして(多くは数年後には無くなっていくのが常ですが・・)
・パーソナルトレーニング
・ボクシングエクササイズ
・キックボクシング
・ヨガ
・ピラティス
・ランニング
などなど、様々なエクササイズというか、アクティビティーというか、運動というか、とにかく選択肢が多すぎると思うんですね。これでは選ぶ側は迷ってしまうんじゃないか、と思ったのが今回の記事を書こうと思ったきっかけであります。
あなたは筋トレ派?有酸素派?
上記に書いた以上に世の中には色んな運動方法があって、でも結局のところ分類すると実は大きく二つに分かれることになります。
どんな観点から考えるかというと、「エネルギー代謝」から考えることにしましょう。
そもそも痩せるというのは簡単に言えば
摂取カロリーよりも消費カロリーが多い状態
が続けば痩せるわけですから、消費カロリーを増やしましょうよと。(摂取カロリーを減らして痩せたい方は食事制限を)
で、消費カロリーを増やす方法というのはエネルギー代謝の観点から考えれば
① 基礎代謝を増やす
② 活動代謝を増やす
のどちらかしかないわけです。それぞれを増やす方法というのは主に、
① 基礎代謝を増やす=筋トレをして筋肉量増加
② 活動代謝を増やす=運動しまくる。主に有酸素運動
ということになるわけです。そう考えると、上記にたくさんあげた運動たちがどちらに分類されるかという話になるわけですね。
基礎代謝を増やすために筋トレをするパターン
ではまず基礎代謝を増やすパターンで言えば、重要な点は筋肉量を増やすことですので、王道は「筋トレ」をすることになります。
ですので、上記の運動でいえば、
・パーソナルトレーニング
が代表格ですね。というか、それ以外の運動で筋肉が付くことはあまり期待しない方がいいかと思います。
実は僕自身もキックボクシングや空手の経験者ですが、技術の向上とめちゃくちゃ動くので活動代謝は上がりますが、筋肉はつきません。そもそも筋肉に対して負荷をかける運動じゃないからです。
もちろん、これまでにほとんど運動をしてこなかった方にしてみれば、久々に動いたことで筋肉痛になることも多々あるかと思いますが、それも最初だけで慣れてしまえば筋肉痛になることはなくなります。
活動代謝を増やすために有酸素運動をするパターン
じゃあ活動代謝を増やす運動はどれかというと、要は「有酸素運動」に属するものになるわけですが、
・ボクシングエクササイズ
・キックボクシング
・その他格闘技系エクササイズ
・ランニングやウォーキング
・スイミング
はどれもこちらに属します。
上記の繰り返しになりますが、有酸素運動ですので筋肉が付くことを期待しない方がいいです。
ですので、あくまでそのときだけの消費カロリー(活動代謝)を増やすことだけを目的にするのであればこちらを選択しましょう。
どちらが良いかというのは正直個人の好み次第
じゃあ、筋トレして筋肉をつけることと、がっつり有酸素運動をすることのどちらがいいかというのは、正直個人の好み次第なのかなと思います。
筋トレをして一度筋肉が付けば基礎代謝(生きてるだけで消費するカロリー)がアップするので、痩せやすく太りにくい身体になりますが、有酸素運動と比べたら負荷が高い(要はキツイ)ですし、
有酸素運動をがっつりやればその日の消費カロリーは増えますが、やらなくなればもそれでおしまいです。ただ、ランニングにしてもボクシングにしても共通してどちらも特有の「気持ちよさ」がありますので、単純に「好き!」(これは結構大事)であれば継続することも出来るのでそれでもいいかと思います。
僕自身の話で言えば、もちろんトレーナーとして筋トレの有用性というのは重々承知の上で、キックボクシングジムに通っています。
なぜかと言えば、単純に楽しいからです。うん、楽しい。
経験されたことがある方であればお分かりになるかと思いますが、何かを殴るとか蹴るとかっていうことは日常生活ではほとんどないのでそれ自体が楽しいですし、コーチの持つミットに上手く当たっていい音が鳴るとそれだけで気持ち良かったりします。
でも、筋肉がつくとか、痩せるとかは全然期待していません。いや、悪口じゃなくて単純に競技特性として、何か特定の筋肉をめちゃくちゃ使うという運動じゃないからです。
なので実際僕のスタジオにもキックボクシングジムに行ってて中々結果が出ないからいらっしゃる方も結構います。
結局は続けられるもの、自分に合ったものを選択することが大事
もちろん僕自身パーソナルトレーニングスタジオを運営している立場としてはやはり正しく筋トレをする技術を身に着けることがそれ以降の人生において大きな意味を持つと考えて日々活動しているわけですが、決して他の運動を否定することはしません。
結局大事なことは「継続できること」だと思うんですね。もうこれは個人の好み次第。
でもトレーナーの立場から言えば、ダイエットはもちろんですけど、健康とか、健康寿命とか、色んな点でやはり筋トレというのはとっても有用だということは最後に書いておきますね。
というわけで、今回はここまで!
ではでは。
(あ、ヨガについての言及を忘れましたが、そもそも痩せる運動ではありません。そのへんに関しては僕の過去記事のどれかで解説していますので、お時間のある方は是非探してご覧くださいませ)
studio kinari ミナミ
# ダイエット # パーソナルジム # パーソナルトレーナー # パーソナルトレーニング # 下半身痩せ # 沖縄 # 筋トレ # 美尻 # 美脚 # 那覇
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。