結局スクワットが最強である三つの理由
こんにちは!ミナミです。ゴールデンウィークも終わりましたね!!
ミナミはゴールデンウィークの三日間をお休みとして、がっつり沖縄の様々なスポットを回りながらパワーをもらってきました。今日からまた全開で行きますよー!!!!
結局スクワットが最強である三つの理由
さて、今回は当スタジオでもメイン種目として「必ず」お客様にやって頂く
スクワット
に関する記事です。もう、これは絶対、100%どんなお客様にもやって頂きます。特に下半身メインのスタジオである当スタジオでは超重要種目です。美脚作りには欠かせない種目ですので、その重要性を説明していこうと思います。
スクワットが最強である理由その①使う筋肉が多すぎる
もう、何度もすみません。このメディアをご覧頂いている方には耳にタコが出来るくらい繰り返しになっていますが、
筋肉量=基礎代謝量
ということなので、痩せるであるとか、キレイな体作りをしようと思ったら、いかに多くの筋肉に効かせるかということが大きなポイントとなってくるわけです。
そうなってくると、長時間ハードなトレーニングをするというのは中々難しいわけで、一発で多くの筋肉たちに負荷を掛けられる方がずっと効率的。
そこで「スクワット」なわけですが、スクワットをすると全身の7割の筋肉が鍛えられることが分かっています。脚だけ?いやいや、実際に正しいフォームを維持しながらやれば分かることですが、背中や体幹にも効いてきます。
つまり、極端に言えば、スクワットがしっかりと出来るだけでもはや充分と言えるほど、スクワットが体に与えるダイエット効果は大きいということです。こんなトレーニング種目は他にありません。さすが、King Of Exercise!
スクワットが最強である理由その②どこでも出来る
ダイエットに勤しまれている皆様は体を鍛えるためにジムに通われている方も多いかと思いますが、僕がジムに行くと
「あぁ、もったいないな・・・」
と思う人がほとんどです。せっかくマシーンがあるのに、マシーンを正しく使うことが出来ていない方がほとんどです。いや、これはジムに通う皆様が悪いのではありません。そのジムにいるインストラクターの知識不足によるものが多いです。
実際、スポーツクラブのインストラクターさんの中にはベテランの方もいらっしゃる中、ただのアルバイトが多いというのも現実です。つまり、
マシーンの使い方
は教えることが出来ても、
そのマシーンを使った筋肉への効かせ方
は教えられない人がかなりの数います。これは、機能解剖学という、それぞれの筋肉がどんな役割や機能を持っているかを正確に把握する学問をキチンと勉強していないと教えられません。だから実は僕のスタジオではマシーンの類は置いていません。元々かなり強度の高いトレーニングを積んでいない限り、僕はマシーンは必要ないと思っています。
というよりも、マシーンが無ければ教えられないのだとしたら、トレーナーなんて廃業した方がいいです。
すみません、脱線しました。その点、スクワットは家でも会社でも、カフェでも好きなところで好きなときにやることが出来ます。場所も時間も全く問いません。これはかなり大きいメリットです。
「ジムに行かないとトレーニング出来ないんだよね」
そんなことありません!!体一つあれば、実際はトレーニングなんてどこでも出来ます。
スクワットが最強である理由その③バリエーションが豊富
スクワットをキチンと効かせるためには「正しいフォーム」が重要です。これを習得するのはちょっと大変ですが、自分の体をコントロールすればいいのでちゃんと意識して継続してもらえれば必ずキレイなフォームが身に尽きます。
見るべきポイントは足元・膝・お尻・腰・体幹・胸など多くありますが、この基本を押さえてもらえれば、実は下半身のどこに重点的に効かせたいかによってスクワットのバリエーションが多く存在します。
例えば、僕の場合は「この人はもう少しハムストリングス(ふとももの裏側)を強化したいな・・」と思ったら、「ブルガリアンスクワット」という種目を覚えてもらいます。
同様に、内ももを重点的に鍛えたかったら「ワイドスクワット」という種目を覚えてもらいます。
このようにスクワットにもバリエーションが色々ありますが、基本は全て同じです。
一個ちゃんと覚えるだけで色々出来るって凄くないですか?
僕は県外への出張もたくさん行くので、トレーニングマシーンや環境が全く整っていないようなご自宅や事務所などにも呼ばれますが、マシーンなんて一個も使わずに、そのお客様の体一つ、本気で20分やってもらえれば汗はダクダク、立ち上がれないほど追い込めます。
やっぱスクワットすげぇ
なので、結論としては「スクワット最強!!」ということになるわけです。もう本当にデメリットが全く見当たりません。
しかも、女性はどんなにスクワットを頑張っても絶対に脚は太くなりません。余談ですが、たまに
「脚が筋肉で太くてー」
「昔スポーツやってたときの名残でー」
「遺伝でー」
色んなお話を聞きますが、全部嘘です。もうそうゆう言い訳はやめましょう。
もし「スクワットめっちゃ頑張ったけど、逆に太くなったよ!!」という方がいらっしゃったら、フォームが間違っている可能性が多いあります。
ちなみに、そういった方はご自身の脚のいわゆる「前もも」が大きくなっているのではないでしょうか?
そのパターンの方はスクワットのフォームもそうですし、日常生活での体の使い方自体も間違っている可能性が大です。
世の中、YouTubeやTarzanなどの雑誌など多くのメディアでスクワットは紹介されていますが、やっぱり難しいのです。でもその分効果は絶大です。
まずはレッツトライ!!今回はここまで!!
# kinari # エクササイズ # スクワット # ダイエット # パーソナルトレーニング # ホームエクササイズ # 沖縄 # 痩せる # 那覇市
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。