猫背を直すためには背中を意識じゃない!
こんにちは!ミナミです。
おかげ様でスタジオにご来店頂くお客様の対応が忙しく、こちらの更新がしばらく滞ってしまいました。ですが、今日から復活します!!
さて、久しぶりの投稿第一弾は、当スタジオのお客様でも多い「姿勢改善」で多いお悩みの一つ「猫背を直すにはどうすればいいのか?」というテーマです。
猫背を矯正するために骨盤を意識する
多くの方は「猫背になってるよ」と声を掛けられると、胸を張って直す方が多いのではないかと思います。ですが、それでは直らない方、もしかしたらその原因は「骨盤」にあるかもしれません。
猫背なのに骨盤が原因?
と思われた方も多いかと思いますが、まずはこちらの画像をご覧ください。

皆さんが一般的に「背骨」とよんでいるものは正式には「脊柱(せきちゅう)」といいますが、先ほどのように「猫背になってるよ」と声をかけられるとこの脊柱をどうにかして直そうとする方が多いのではないかと思います。
ですが、この上の画像を見てお気づきにならないでしょうか?脊柱は、骨盤に繋がっています。ですので、骨盤が歪んでいるとその上に乗っかっている脊柱は傾いてしまい、猫背の原因になってしまいます。
骨盤が原因の人は骨盤が後ろに傾いている
特に、骨盤が原因で脊柱が後ろに傾いている人の特徴としては、骨盤が後傾(後ろに傾いている)ということがあげられます。
骨盤が後ろに倒れていると猫背になる、ということにまだピンと来ていないかたも多いかと思いますので、次にこちらの画像をご覧ください。

脊柱はまず、三つの部分に分けることが出来ます。頸椎(首)・胸椎(胸)・腰椎(腰)の三つで、それぞれ7個・12個・5個の骨で構成されています。そしてこれらは「前弯」「後弯」「前弯」要するに、
首・・前に傾いている
胸椎・・後ろに傾いている
腰椎・・前に傾いている
という順番に必ずなっています。この土台となっているのが、「骨盤」です。
画像を見れば一目瞭然ですね。ですので、骨盤が後ろに傾いてしまっている人は猫背になってしまう可能性が高いです。
直すためには普段の意識が大切!
さて、骨盤が後傾(後ろに傾いている人)はどうすれば直すことが出来るのか?
まずはこちらの骨格を見てみましょう。

いわゆる骨格模型の画像ですが、皆さんこういった模型が人の形をしているのは当たり前だと思っていますよね?でも、このような模型が人の形をしていられるのは、骨を固定する金具がついているからです。
でも、当然ですが、人の体にはこのような金具は付いていません。では、この金具の役割をしているものはなんでしょうか?
はい、筋肉です。筋肉が骨を支えているからこそ、人の形を保っていられるのです。
そこで、今度はこちらの画像をご覧下さい。

これは、骨盤についている筋肉を示した画像になります。一つ一つの筋肉の名前を覚える必要はありませんが、要は骨盤にはたくさんの筋肉がついていることを知ってもらえればOkです。
そもそも、「骨盤が歪む」とは、この骨盤についている筋肉のバランスが原因で歪んでいることがとても多いのです。
骨盤についている筋肉の一部が収縮しているところもあれば、力が入らずに伸びてしまっているところもあり、このバランスで骨盤が前傾(前に傾いている)か後傾(後ろに傾いている)のが決まります。
では、実際に日常生活でどんなことに気を遣えばいいのか?
私の運営しているスタジオで常にお客様に行っていることの一つに、「お腹を束ねる」という言い方をしているものがあります。
要するに、いわゆる「丹田」と言われるところを中心にお腹回りに力を入れるということです。これだけで、骨盤周りの筋肉に均等に力が入り、骨盤が正常な状態に戻ります。
もう一つは座り方の問題も大きいです。先ほどの画像ですが

椅子に座るときに、本来であれば深く腰をかければいいものを浅く腰をかける人も骨盤が後傾しやすくなります。ですので、椅子に腰かけるときは骨盤を立てて深く座ることをおススメします。
と、いうことで今回は以上になります。
猫背を整体や整骨院で直そうとする人が多くいますが、元々の体の使い方や日常のクセが悪ければほぼ確実に猫背はまた復活します。
ですので、是非今回の記事に書いてあることを参考にしてみてくださいね!
# kinari # エクササイズ # コンディショニング # パーソナルトレーニング # ホームエクササイズ # 姿勢改善 # 沖縄 # 猫背 # 痩せる # 那覇市松山 # 骨盤 # 骨盤の歪み
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。