よくある質問シリーズ~プロテインについて~
おはようございます!studio kinariのミナミヨシトです。
「最近よくブログ書くようになったね」と言われるようになった僕ですが、やはり人間は習慣の生き物ということで毎日とりあえず書くことを習慣にしてると不思議と書くネタについても浮かんでくるものですね。
さて、本日もいきましょうか!
よくある質問シリーズ~プロテインについて~
体作りは三つの要素から!
僕のようにトレーナーという仕事を行う中でも「とにかく自分で出来るようになりなさい!」と日々言い続けているトレーナーにとっては人体の体について、特に筋肉について教えることが多いわけですが、当然体作りはただただトレーニングだけをやっていれば理想の体が作られるかと言うとそうではないわけです。
まずは体作りに必要な三要素をしっかり把握しましょう。
①トレーニング
②栄養
③休息
の三つです。もはや常識と言えば常識ですが、この中でも以外と皆さん軽視しがちだな~と思うのが②栄養です。
特に筋トレをする前提で話せば必ず摂って欲しい栄養素といえばやはりたんぱく質なわけで、じゃあたんぱく質を効率よく摂取できるものは何かというとやはりプロテインなわけです。
当たり前やないかい!!
と思っている人は実はもうこの記事を読む必要はないかもしれません。この記事の目的は
プロテインってよくわかんないから飲んでないんだよね
と思っている方人へ、プロテインへの謎の恐怖感を拭い去るための記事です。ですので、もし今この記事を読まれている方の中で「プロテインってよくわからないし、あんまり良いイメージないけどどうなんだろう・・・」と思われている方でしたらこのまま読み進めて頂ければと思います。
プロテインのよくある質問①飲むと太るんじゃないの?
はい、圧倒的に多い質問は多分これです。実はこれについてはこのメディアの中でも過去何回か登場していますが、結論から言えば
絶対に太りません。
いや、ごめんなさい。言い過ぎました。仮にプロテインを一日に1キロくらい飲む猛者がいるとすれば太りますが、大体各社のプロテインのカロリー数を見ると一食あたり100kcalちょっとくらいというのがリアルなところです。
なので当然飲み過ぎれば当然太るわけですが、プロテインを一日にそんなに一般ダイエッターの方々が飲んでいることも想像しがたいわけで、やはり太るとすればその原因は他にあるのだろうと想定されるわけです。
最近は減った気がしますがなんとなく「プロテイン=ムキムキの人が飲むもの」というイメージを持っている人がまだまだ多い印象を受けますが、ムキムキの人が飲んでいることは間違いないですが、SNSなどで皆さんが「〇〇ちゃんみたいな体になりた~い!」と言っている人も大体飲んでます。
というか、これも僕がスタジオのお客様にはよくさせて頂く話なのですが、ビタミンであるとかミネラルのサプリメントは普通に飲むのに、同じ栄養素のたんぱく質だけ太るとはどういうことやねん・・・という話です。大丈夫です。もし太っているとしたらプロテイン以外の理由ですので安心して飲んで下さい。
プロテインのよくある質問②いつ飲めばいいの??
これも多い質問です。これはどれくらいハードにトレーニングしているかにもよるのですが、大体4つくらい摂取のタイミングがあるかな、というのが僕の回答です。その四つとは
①起床食後
②間食
③トレーニング直後
④就寝前
です。この中でも絶対に外してはならないポイントは③のトレーニング直後です。ここだけはトレーニングをするのであれば何がなんでも外してはいけません。
いわゆるトレーニングのゴールデンタイムと言われているやつで、トレーニング直後30~1時間以内の栄養補給が効率的に筋肉を鍛えていくためにはめちゃくちゃ大事なわけです。
次に僕が優先順位として高いと考えるのは④就寝前です。やはり体は寝ている間に修復されていくので、そのことを考えると、「修復中に体に材料が無ければ修復するものも修復できないよ!」と体が嘆いてしまうわけです。ですので、このタイミングにも出来るだけプロテインを飲んで欲しいわけですが、仮に寝るちょっと前にトレーニングをした場合はここは省略する場合もありますのでそのへんはご都合に合わせて頂ければと。
次に優先順位として高いのが①起床直後で、要はここの考え方としては「寝ている間にもエネルギーを使っちゃっているんだから、起きた時にまた補給しようね!」ということなのですが、ここまで飲めるとそこそこガチ目にトレーニングをしているなという印象です。
そして最後が②の間食時で、ハッキリ言って単に痩せたいだけの方であればここは必要ないかなと思います。マジでガチで筋トレしている人にとって何よりも恐ろしいのは「筋肉が減ってしまうこと」なのですが、栄養補給が足りないとカタボリック(要は筋肉が分解して減ってしまうこと)という状態になります。
ですので、もの凄いハードにトレーニングをしている人は一日に5回も6回もプロテインを摂取しているのですが、一般の人はここまでする必要はありません。
あれ?意外と長文になっている・・・
すみません。そんなに多くを書いているつもりはなかったのですが、気が付けばまぁまぁの文字量を書いていたことに気が付きましたので、いったんこの辺で止めることにして、続きはまた後日(出来れば明日、他にも書きたいことがあるので・・・)更新することにします。
ちょっとお知らせなのですが、できるだけ日々こちらのメディアの記事を更新しようと頑張っていますが、
深刻なネタ不足
で毎日ひねり出しながら書いているわけですが、皆さんが聞きたいこと・普段体や筋トレに関して疑問に思っていることを是非僕に教えて下さい!というわけで、下に「ミナミに質問してみるボタン」を設置してみました。
記事にしてちゃんと返させて頂きますので、何か聞きたいことがあればお気軽にどうぞ!今回はここまで!
studio kinari ミナミヨシト


ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。