【会員限定記事】【マニアック】でも、目元パッチリには眼輪筋というお話~後編~
こんにちは!沖縄那覇のパーソナルトレーニングスタジオstudio kinari(スタジオキナリ)のミナミヨシトです。
昨日本当は記事の更新をしようと思っていたのですが、シンプルに風邪を引きまして。
気力が充実していたら風邪なんて引かないと思っていたのですが、本当突然風邪って引くんですね。ビックリしました。
一昨日の夕方前のお客様の途中に「あれ?めっちゃ水みたいな鼻水出てくる・・・??」とは思っていたのですが、みるみる内に喉も痛くなるわ、頭も痛くなるわで、あ、これ風邪引いたわ。と。
今年の三月以降ほとんど休みらしい休みを2日以上連続で取っていなかったから、といえばそうなのですが、体って本当正直ですね。
内科分野はあまり詳しくないですが、筋肉然り、体も寝ている間にしか治ることは無いということでこの二日間はビタミンと葛根湯と経口補水液を体に詰め込んで、あとは本気で寝て寝て寝まくりました。
するとあら不思議、風邪発症してからちょうど二日分くらいガッツリ休んでケロッと治った(ような気がする)ので現在の記事更新に至るわけであります。(お休みのご連絡をした皆様、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした)
風邪対策には諸説色々ありますが、やはりセオリーは①睡眠②水分③ビタミンの三種の神器です。たぶん皆さんもこの時期一回くらいは風邪引くと思いますので、ヤバいと思ったら是非参考にして下さい。
【マニアック】でも、目元パッチリには眼輪筋というお話~後編~
まずはさらっと前回のおさらい
というわけで今回も前置きが少し長くなりましたが、前回の記事の続きです。
前回の内容ですが、さらっとおさらいすると、
■今回のテーマは「眼輪筋(がんりんきん)」
■眼輪筋の役割は「目を閉じる」働き
■眼輪筋が弱くなると「目のたるみ」「目のクマ」「ドライアイ」の原因になる
ということでした。
眼輪筋が弱くなるとおでこのしわにも影響が出る・・・・?
というわけで今回の内容ですが、この眼輪筋然り、体にある筋肉というのはそれ単体で働く筋肉というのはほとんどありません。
つまり、どの動作をするにしても主体となる筋肉以外の筋肉のサポートも受けているということです。
で、この眼輪筋ですが、まぶたの筋肉ですのでその上のおでこの筋肉とも密接につながっているわけです。
押さえておきたいのは
# おでこのしわ # ドライアイ # パーソナルトレーニング # 前頭筋 # 皺眉筋 # 目のクマ # 目のたるみ # 眼輪筋 # 顔ヨガ
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。