【シリーズ】第三回パーソナルトレーニングジムを選ぶときに見るべきポイントとは?

こんにちは!暖かくなってきて、周りから飲みのお誘いを受けることもだいぶ多くなってきて、予定通りトレーニングが進んでいないヨシトです。
さて、全三回でお送りしてきました「パーソナルトレーニングジムを選ぶときに見るべきポイント」も今回がラストとなります。早速いきましょう。
ラストとなりますのはこちら
⑤トレーナーとの相性
⑥トレーナー実績や力量
最終的にはそのトレーナーと二人三脚で頑張っていけるかどうか
パーソナルトレーニングで本当に結果を出そうとすると、トレーナーによってはかなり私生活までぐいぐい入り込んでくる人もいます。これは良い悪いの話ではなく、食生活や普段の生活習慣など、どうしてもそうせざるを得ない部分があるからです。もちろん、コミュニケーションをするのはあくまでジムの中でのみ、というトレーナーも多くいます。
また、他には同性のトレーナーの方がいいのか、異性のトレーナーでも大丈夫か、人間性的にこの人を信頼しても大丈夫か、目指す理想をしっかりと共有することが出来ているか、など、大手のジムでトレーナー自体が何人も在籍しているようなジムであれば希望を伝えれば指名することも可能ですが、筆者が運営しているようなマイクロジムといわれるような小規模で地域に根差したジムであればそういった希望は難しくなります。
ただし、そういったマイクロジムの場合は、筆者もそうですがトレーナー自身のことを自分で発信している場合がかなり多いです。もし気になるジムのトレーナーがインスタグラムやブログなどの情報発信をしていたら、まずはそれをよく見てみるのも大事なことかと思います。
ちなみに、傾向的というか、特性的に、大手のジムに所属しているトレーナーよりはマイクロジムに所属しているトレーナーの方が普段の連絡でアドバイスに乗ってもらえたりちょっとした気になる質問を出来るような関係は作りやすいです。
トレーナーの実績や力量の判断
そのトレーナーがちゃんと結果を出せるトレーナーなのかどうか、というテーマに関しては、実は第二回の「論理的に納得できるのか」というテーマでお伝えしましたが、今回はトレーナーの他にも見るべきポイントです。
多くのトレーナーが公開している自身の情報として多くは
・プロフィール
・実績(スポーツ歴やトレーニング歴)
・資格
などになります。
実は、筆者は自身で公開している情報で本当に信用できる情報は「資格」しかないのではないかな、と思っている部分があります。
もちろん、プロフィールなどを見ることはそのトレーナーのバックボーンを知ることになりますし、実績も全く今までにトレーナーとしての経験や自身のスポーツ歴が無い人にトレーニングを教えてもらうということも信用ならないと思うので大切な情報ですが、私は資格を見ます。
資格はトレーナーの向上心を見る指標
筆者がトレーナーを志してからとても大事にしている言葉の一つに「学ぶことをやめたトレーナーは廃業した方がいい」と筆者の師匠に言われた言葉があります。
もちろん、資格を持ってなかったとしてもいろんな勉強会や自分で参考書を読んで常に勉強されているトレーナーを筆者もたくさん知っていますが、やはり一定以上の資格は皆さん持っていらっしゃいます。
資格をたくさん持っているからと行って実力とイコールにならないのも難しいところですが、少なくとも「向上心を持ってお客様と対峙」しているトレーナーである姿勢は分かります。フィットネス関連の資格もそれこそたくさん存在しますが、こういった資格の一つ一つを取るのは結構費用も掛かりますし、なにより時間もかなり取られる場合も多いので新しく資格を取るのも中々できないのです。
そういったトレーナー視点で見てみると、筆者としてはそのトレーナーがどんな資格を持っているかということをチェックするのは決して無駄ではないことだと考えます。
パーソナルトレーニングを選ぶときに見るポイントのまとめ
ということで、全三回にわたって
① 料金
② 返金保障
③ 論理的納得
④ 食事制限
⑤ トレーナーとの相性
⑥ トレーナーの実績や力量
について、筆者目線で「パーソナルトレーニングジムを選ぶときのポイント」をお伝えしてきました。パーソナルトレーニングは決して安い買い物ではありません。ですので、是非上記に書いたポイントをちょっと頭に置きながら選んでみてはいかがでしょうか。
# ダイエット # パーソナルトレーニング # 相性 # 筋トレ # 資格
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。