痩せるって、体型のことばっかり気にしてない??~生活習慣病の話~
こんにちは!studio kinari(スタジオキナリ)のミナミヨシトです。
私事では御座いますが、スタジオの方の忙しさも、気温の変化とともに落ち着いてきたところがありますが、皆さん「痩せる」って何も体型のことばっかり考えていませんか?
本日はこんなところを軽くお話していこうと思います。
(実は昨日いらしたお客様に「もうちょっと気楽な記事の方が読みやすい」と言われたので、今日は肩の力を抜いて更新していこうと思います)
痩せるって、体型のことばっかり気にしてない??~生活習慣病の話~
「肥満」って最終的にどうなるか知ってる??
というわけで、本日は簡単に読めるけど意外と知らない話を一つ。
皆さん、肥満ってどんなことを体に引き起こすかはご存知でしょうか??
例えば、「高血圧」や「脂質異常症」「糖尿病」といったところでしょうか。
これらはいわゆる「生活習慣病」と呼ばれるやつで、これって最終的にどうなるかって、意外と皆さん知らないようです。
肥満をそのまま放置していると、まず血管がやられます。
血管が傷つきやすくなり、もろくなった結果、動脈硬化を引き起こします。
すると、脳卒中だったり心筋梗塞になります。
他にも肥満が原因で足を切ったりする人もいるわけで、まぁこのへんのことを細かく知るというよりは
「とにかく、肥満は健康的に良いこと一個もないよ」
ということだけ分かって頂ければ良いかと思います。(なにせ今日の記事は軽く読むことが目的の半分ですので)
体重は変わってないのに太ったってどうゆうこと??
でもって、そもそも肥満って何?ということなんですが、簡単に言えば
「体脂肪が必要以上に増えた状態」
のことを言います。
要は、体の中で
摂取カロリーが消費カロリーを超えた状態
が続くと、当然体脂肪というのは増えていきます。
で、残念ながら人間の体は年齢を重ねていくにつれて体脂肪を蓄積しやすくなります。
なんでかというと、基礎代謝量が減少するからです。
なんで基礎代謝量が減少するかというと、筋肉量が減少するからです。
僕の記事でも今までに何回も書いたことのある重要な公式は
筋肉量の向上=基礎代謝の向上
ですが、基礎代謝の大部分は筋肉が司っているわけです。
なので、年齢を経て、筋肉量はどんどん落ちていっているのに気づかないで、食事量は昔をあまり変わらない量を食べていると、当然太っていくわけです。
でも、意外と気づかないのはなぜかというと、皆さん太ったかどうかの指標として
体重
を見ているからです。
僕のスタジオに来られている方は
「体重なんか気にしなくていいです」
と言われたことのある人がほとんどだと思いますが、
筋肉量は減ったのに体脂肪が増えて、その結果体重はあまり変わってないから
「自分は太ってない」
と思われている方がたくさんいますが、それは違います。
見かけ上の体重は変わっていなくても、体脂肪は確実に増えています。
肥満とか関係なく運動が結構大事な理由
で、特に下っ腹がポコッと出てる人なんかは皮下脂肪というよりも
内臓脂肪
が増えて出てきちゃっている人が多いわけですが、これが生活習慣病と深く結びついているわけです。
ですので、肥満はもちろん体型にも大きく影響を及ぼしますが、健康をまず第一に考えたほうが本当はベターです。
ですので、筋肉量を増やすことと言うのは、太ってるとか太ってないとかに関わらず、どちらにせよ大事なわけです。
放っておけば絶対に筋肉量は減っていくので、それを食い止める努力はした方がいいわけですね。
それは別に僕みたいなパーソナルトレーニングに通うとか通わないとかってゆうか、結局健康管理は自分でやるものなので、だから僕なんかは毎回お客様に
「最終的には自分でやれるようになりなさいね」
ということをお話するわけです。
なので、パーソナルとかをもし考えられていたとしても、極力はコース一回分くらいで充分じゃないでしょうか。
余談~「健康」の定義って何??~
ちなみに、個人的に面白いなと思っていることがあるのですが、
世界保健機関(WHO)が発表している「健康」の定義って皆さん知ってますか??
「Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 」
ということで、
「健康とは身体的、精神的、霊的、社会的に完全に動的で・・・(ミナミ訳)」
と訳したときに文章中に「spiritual(霊的)」という言葉が入っていることって、結構面白いと思いませんか??(僕だけでしょうか)
WHOによると「魂の健康」ということで、「宗教」や「瞑想」などを大事にして、人間の尊厳や生活の質を考えるために本質的に必要なものである。とのことですが、「WHOがこう言ってるんだ」と思うと、
「スピリチュアルってよく分かんないけど、なんかやっぱりそうゆうのあるんかな」
という気分になりません??(僕だけでしょうか)
確かに世界的な企業ではヨガなども積極的に取り入れられていますしね。
今日はこんな感じでゆるい記事の更新。
ではではまた明日。あ、最後に最近アップした僕の喋りまくっている動画だけ再掲。(この動画だけは決して緩くありません)
studio kinari(スタジオキナリ) ミナミヨシト
# スタジオキナリ # ダイエット # パーソナルトレーニング # ミナミヨシト # 下半身痩せ # 沖縄 # 生活習慣病 # 痩せる # 肥満 # 那覇
ミナミヨシトが運営するstudio kinari(スタジオキナリ)に一度体験にいらっしゃいませんか?
もしあなたが「パーソナルトレーニングなんて自分には関係ないし・・」と思われていたら、それは違います。
私が運営するstudio kinariでは、
「お客様がなぜ理想の体にならないのか?」
「なぜ自分の体が今の状態なのか」
「自分にとって必要なトレーニングはなにか」
という、理想の体にするために必要なことを、プロのトレーナーとしてお一人お一人のお体をカウンセリングしてお伝えしてきます。そして最終的にお客様がご自身で自分の体をコントロールできる状態にすることが私の仕事です。
「足と脚からライフスタイルを変える、美脚美尻トレーナー ミナミヨシト」のstudio kinariの詳細はこちらからご覧いただけます。